10月23日〜11月6日
二十四節気『霜降(そうこう)』
寒さが本格化し始め、降っていた朝露が霜に変わり始める頃。
…
10月18日〜10月22日
二十四節気『寒露(かんろ)』の末候『蟋蟀在戸〜きりきりすとにあり〜』
戸口の近くでキリギリス…
晩年に突入した今年は、いろいろなことを決めた歳でした。
まずグレーヘア宣言をしたり、習い事でブラッシュアッ…
10月13日〜10月17日
二十四節気『寒露(かんろ)』の次候『菊花開〜きくのはなひらく〜』
菊の花が咲く頃。この時期に…
10月8日〜10月12日
二十四節気『寒露(かんろ)』の初候『鴻雁来〜こうがんきたる〜』
先月、ツバメさんが南へ帰ったか…
10月8日〜10月22日
二十四節気『寒露(かんろ)』
気温が下がり、冷たい露が降り始めるころ。
普通なら、すっき…
10月3日〜10月7日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の末候『水始涸〜みずはじめてかるる〜』
田んぼの水も抜かれ、稲刈…
9月27日〜10月2日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の次候『蟄虫坏戸〜むしかくれてとをふさぐ〜』
そろそろ虫たちが冬…
9月22日〜9月26日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の初候『雷乃収声〜かみなりすなわちこえをおさむ〜』
暦の上では、…
9月22日〜10月7日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』
今日から、徐々に昼の時間が短くなってきます。
本格的な秋…
9月17日〜9月21日
二十四節気『白露(はくろ)』の末候『玄鳥去〜つばめさる〜』
セキレイが現れたと思ったら、つばめが…
9月12日〜9月16日
二十四節気『白露(はくろ)』の次候『鶺鴒鳴〜せきれいなく〜』
鶺鴒(セキレイ)が鳴き始める頃です…
今の日本では、信念に固執すれば損をする。
かと言って、信念を持たなければ、わたくしは消えてしまう。
…
Fちゃん、おめでとうございます!
ひと針ひと針、新しい半襟を襦袢に縫い付けながら、
明後日の婚礼を思っています。
…
9月7日〜9月11日
二十四節気『白露(はくろ)』の初候『草露白〜くさのつゆしろし〜』
白露の説明でも述べましたが、第四…
9月7日〜9月21日
二十四節気『白露(はくろ)』
夜中に冷えた大気が、朝露となって降り始める頃。
暦の上では本格…
9月2日〜9月6日
二十四節気『処暑(しょしょ)』の末候『禾乃登〜こくものすなわちみのる〜』
稲が実り重たい穂を垂れる頃…
8月28日〜9月1日
二十四節気『処暑(しょしょ)』の次候『天地始粛〜てんちはじめてさむし〜』
暦の上では、やっと暑さが…
8月23日〜8月27日
二十四節気『処暑(しょしょ)』の初候『綿柎開〜わたのはなしべひらく〜』
綿の実が彈けて、ふわふわ…
8月23日〜9月6日
二十四節気『処暑(しょしょ)』
夏の暑さがピークを過ぎる頃。
やっと過ごし易い時期が来るのか…
8月17日〜8月22日
二十四節気『立秋(りっしゅう)』の末候『蒙霧升降〜ふかききりまとう〜』
夏の終わりを迎えて、深く…
8月12日〜8月16日
二十四節気『立秋(りっしゅう)』の次候『寒蝉鳴〜ひぐらしなく〜』
そろそろアブラゼミに代わって、…
8月7日〜8月11日
二十四節気『立秋(りっしゅう)』の初候『涼風至〜すずかぜいたる』
各地で花火大…
8月7日〜8月22日
二十四節気『立秋(りっしゅう)』
さて、残暑見舞いの季節です!
まだまだ夏真っ盛りという暑さ…
8月2日〜8月6日
二十四節気『大暑(たいしょ)』の末候『大雨時行〜おおあめときどきふる〜』
今日も昨日も、いきなり雷を…
7月27日〜8月1日
二十四節気『大暑(たいしょ)』の次候『土潤溽暑〜つちうるおしてむしあつし〜』
気温が上がってきて、…
7月22日〜7月26日
二十四節気『大暑(たいしょ)』の初候『桐始結花〜きりはじめてはなをむすぶ〜』
桐の花は5月頃に咲…
7月22日〜8月6日
二十四節気『大暑(たいしょ)』
一年のうちでもっとも暑い時期の到来です。
暑中見舞いもこの間…
7月17日〜7月21日
二十四節気『小暑(しょうしょ)』の末候『鷹乃学習〜たかすなわちたくしゅうす〜』
鷹のヒナが巣立ち…
7月12日〜7月16日
二十四節気『小暑(しょうしょ)』の次候『蓮始開〜はすはじめてひらく〜』
蓮の花が開き始める頃。よ…
7月7日〜7月11日
二十四節気『小暑(しょうしょ)』の初候『温風至〜あつかぜいたる〜』
いよいよ暑くなって来ましたね。…
7月7日〜7月21日
二十四節気『小暑(しょうしょ)』
さぁ〜、夏本番ですよ〜!
今日も、関東地方は猛暑でした。太…
7月1日〜7月6日
二十四節気『夏至(げし)』の末候『半夏生〜はんげしょうず〜』
ハンゲショウ(カタシログサ)の葉が半分…
6月26日〜7月1日
二十四節気『夏至(げし)』の次候『菖蒲華〜あやめはなさく〜』
アヤメの花が咲く頃です。
各地…
6月21日〜6月25日
二十四節気『夏至(げし)』の初候『乃東枯〜なつかれくさかるる〜』
クリスマスが近づく頃に咲き始め…
(こちらは大好きなアフリカの空と雲)
6月21日〜7月6日
二十四節気『夏至(げし)』
一年のうち半分が過ぎてしま…
6月15日〜6月19日
二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の末候『梅子黄〜うめのみきなり〜』
梅雨に入りまして、鬱陶しいお天…
6月10日〜6月14日
二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の次候『腐草為蛍〜かれたるくさほたるとなる〜』
…
6月5日〜6月9日
二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の初候『螳螂生〜かまきりしょうず〜』
またまたカマキリくんたちと会える…
6月5日〜6月20日
二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』
いよいよ田植えの時期がやってきましたよ〜。
本日は、関東地方でも梅雨…
5月31日〜6月4日
二十四節気『小満(しょうまん)』の末候『麦秋至〜むぎのときいたる〜』
麦が実りの時を迎えました。
…
5月25日〜5月29日
二十四節気『小満(しょうまん)』の次候『紅花栄〜べにばなさかう〜』
古来から染料として、口紅とし…
5月20日〜24日
二十四節気『小満(しょうまん)』の初候『蚕起食桑〜かいこおきてくわをはむ〜』
さぁ、今年もお蚕様の活…
5月20日〜6月4日
二十四節気『小満(しょうまん)』
夏の日差しを浴びて、世界に生命が満ち溢れる頃。
草木は新緑…
5月15日〜5月19日
二十四節気『立夏(りっか)』の末候『竹笋生〜たけのこしょうず』
あちこちの竹林で、筍が顔を出す頃…
5月10日〜5月14日
二十四節気『立夏(りっか)』の次候『蚯蚓出〜みみずいずる〜』
やっとミミズが活発に活動を始める頃…
5月5日〜5月9日
二十四節気『立夏(りっか)』の初候『鼃始鳴〜かわずはじめてなく〜』
蛙が元気よく鳴き始める頃。
…
5月5日〜5月19日
二十四節気『立夏(りっか)』
本日から、暦の上では「夏」です!
春は終わりましたよ〜。
…
自問自答の記録。
Q:私は何者?
A:家に要るのが好き。窓から自然が感じられたら、それは最高。
快適な温度・湿度と…
4月30日〜5月4日
二十四節気『穀雨(こくう)』の末候『牡丹華〜ぼたんはなさく〜』
牡丹の花が咲き始める頃です。
…