meg and sue

花と緑で生活に潤いを!  ローズコンシェルジュMEGのネイチャーサイト

2025年7月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

© meg and sue All rights reserved.

大雨時降〜たいうときどきふる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『大暑(たいしょ)』の末候『大雨時行~たいうときどきふる~』 本日より、暦が移りました。 台風も来ているようで…

土潤溽暑〜つちうるおうてむしあつし〜 2014年二十四節気七十二候

本日7月28日から、暦は大暑の次候に変わります。 二十四節気『大暑(たいしょ)』の次候 『土潤溽暑~つちうるおうてむしあ…

桐始結花〜きりはじめてはなをむすぶ〜 2014年二十四節気七十二候

(季節の花 300 http://www.hana300.com/ ) なんとかぎりぎり間に合った! 7月23日ごろから…

大暑〜たいしょ〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『大暑(たいしょ)』 一年で一番暑いとされる時期が、7月23日から始まっています。 また大暑といえば、お祭りの…

鷹乃学習〜たかすなわちがくしゅうす〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『小暑(しょうしょ)』の末候『鷹乃学習~たかすなわちがくしゅうす~』 鷹の幼鳥が、飛び方を覚える頃、 餌の捕り…

蓮始開〜はすはじめてひらく〜 2014年二十四節気七十二候

7月12日より、暦は次候に移りました。 二十四節気『小暑(しょうしょ)』の次候『蓮始開~はすはじめてひらく~』 蓮が咲き…

温風至〜あつかぜいたる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『小暑(しょうしょ)』の初候『温風至~あつかぜいたる~』 昨日より、暦が移り…

小暑(しょうしょ) 2014年二十四節気七十二候

本日より、二十四節気が『小暑(しょうしょ)』に移りました。 暦の上では、梅雨が終わり、 本格的に暑さが厳しくなる時期にな…

20147/7

七月七日は、何の日?

七月七日は、乾し椎茸の日‼︎ だそうです。 乾し椎茸の旬は、6月から7月。 それに七夕の「星」を乾し椎茸の「乾し」にかけて、 …

20147/4

お買い物〜♪

2014-07-04 21:55:39 お引っ越し後の初週末の今日は、 生活雑貨を揃えに近所のたまプラーザ・テラスへ。 …

半夏生〜はんげしょうず〜 2014年二十四節気 七十二候

(photo by クリエイティブ・コモンズ ) 昨日、7月2日から、暦が夏至(げし)の末候に移りました。 二十四節気『…

20147/1

野生の本能?

今日も、午前9時近くなると、 もう灼熱度合いが増して来て、 道路も熱くなって来ていました。 そんな時、ノエルはいつも道…

蒲華〜あやめはなさく〜 2014年二十四節気七十二候

最近、移動が多くて、暦の変わり目にアップできなくて、 ずっとズレて更新してしまっています。 今回の菖蒲華~あやめはなさく…

20146/26

ようこそ我が家へ〜!

2014-06-26 15:30:45 今朝、ベランダに出たら、バラが咲いていました。 この咲き方だと、2~3日前から咲いて…

乃草枯〜なつかれくさかるる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『夏至(げし)』の初候『乃草枯~なつかれくさかるる~』 冬至(とうじ)の初候は「乃草生~なつかれくさしょうず~」、 …

夏至(げし) 2014年二十四節気

さてさて、引っ越しでバタバタしているうちに、 夏至に入り、そして初候が終わってしまいそうです。 &n…

梅子黄〜うめのみきなり〜 2014年二十四節気七十二候

昨日より、暦は芒種の末候に移りました。 二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の末候『梅子黄~うめのみきなり~』 梅の実が、黄ば…

20146/16

美しさってなんですか?

2014-06-16 21:35:31 最近、女性本来の魅力が損なわれていると思うのは私だけでしょうか? 間違ったダイエ…

20146/13

満月

2014-06-13 23:57:17 今日は、直子先生の満月ヨガ&瞑想の会でした。 美しい満月のもと、しっかりエネ…

20146/12

日本文化紹介事業

2014-06-12 21:40:17 みなさん、兼高かおるさんをご存知ですか。 私は子供の頃、彼女のTV番組『兼高かお…

腐草為蛍〜かれたるくさほたるとなる〜 2014年二十四節気七十二候

本日より、暦がかわりました。 二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の次候『腐草為蛍~くさりたるくさほたるとなる』 日付に関しま…

蟷螂生〜かまきりしょうず〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の初候『蟷螂生~かまきりしょうず~』 いよいよ虫さんたちの王様が出てきますよ~。 カマキリ…

芒種(ぼうしゅ)2014二十四節気

芒種(ぼうしゅ)の芒とは、イネ科の植物の穂先にある 針のような突起のことで、『のぎ』とも読むそうです。 …

麦秋至〜むぎのときいたる〜

本日より暦は、小満の次候より末候に移りました。 二十四節気『小満』の末候『麦秋至~むぎのときいたる~』 麦の穂が実り、黄…

紅花栄〜べにばなさかう〜

昨日から暦が移りました。 二十四節気『小満』の次候『紅花栄~べにばなさかう~』 紅花というと、つい去年までは全く縁もなく…

蚕起食桑〜かいこおきてくわをはむ〜

二十四節気「小満」の初候「蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~」 おかいこさまが、桑の葉をモリモリ食べて、元気に成長する時期。 …

小満(しょうまん)

(photo by CubeNN ) 本日より、二十四節気が小満(しょうまん)に移ります。 大地にあらゆる命が満ちてくる頃。…

20145/15

満月

2014-05-15 23:17:16 本日は、満月。 バイオタイド理論によると、血流もスムーズになり、 人は興奮…

竹笋生〜たけのこしょうず〜

本日から、七十二候が、末候に移りました。 二十四節気『立夏』の末候『竹笋生~たけのこしょうず~』 タケノコがにょきにょきと顔を出…

蚯蚓出〜みみずいずる〜

昨日より、七十二候が次候に移りました。 二十四節気『立夏』の次候『蚯蚓出~みみずいずる~』 ミミズが土を持ち上げて、出て…

蛙始鳴〜かわずはじめてなく〜

5月5日~5月9日は、 二十四節気の『立夏』の初候『蛙始鳴~かわずはじめてなく~』 冬眠から覚めた蛙たちが、元気に鳴き始…

立夏(りっか)

PCが壊れていて、すぐに更新できませんでしたが、 5月5日から、二十四節気が『立夏~りっか』に移りました。 文字通り、夏…

牡丹華〜ぼたんはなさく〜

さて、昨日から七十二候が 牡丹華~ぼたんはなさく~に移りました。 二十四節気『穀雨』の末候『牡丹華~ぼたんはなさく~』 …

20144/29

新月

2014-04-29 23:46:56 今日は新月でした。 古来より、新たな目標・計画を立てるのに、 適した日…

霜止出苗〜しもやみてなえいずる〜

今日は暖かかったですね。 昼間の日差しは、汗が吹き出る程、 電車も冷房が入っていました。 それもそのはず、本日からは、…

葭始生〜あしはじめてしょうず〜

二十四節気の『穀雨』の初候『葭始生』~あしはじめてしょうず~ 水辺の葭が一斉に芽吹き始めるころ。 野山の植物も、ひと雨…

穀雨(こくう)

(Photo by CubeNN) 昨日から、二十四節気が 『穀雨』 に移りました。地上に恵の雨が降り注ぎ、穀物にたくさんの水分が…

虹始見〜にじはじめてあらわる〜

(c) .foto project 昨日の朧月は、春の湿気を含んだ大気のせいでしょうか。 幻想的で、とても素敵でしたね。…

鴻雁北〜こうがんかえる〜

二十四節気も七十二候も、古代中国で作られたものですが、 そのまま変わらない形で使われている二十四節気とは違い、 七十二候は何度も…

玄鳥至〜つばめきたる〜

暦って、すごいですね。 二十四節気の『清明』の初候『玄鳥至』~つばめきたる~ 本当に来ちゃうんですから。 街のあち…

20143/17

赤い月

2014-03-17 22:54:51 赤い大きな満月、、、 人々に畏怖の念を抱かせる不思議な光景ですよね。 「月…

20143/16

満月

2014-03-16 22:59:59 美しい満月が出ています。 今朝の太陽も綺麗だったなぁ~。 真っ赤で大きな太…

20142/28

無月期

2014-02-28 17:54:16 今は無月期。明日は新月。 この時期は、普段より感情に押し流され易くなるとか。 …

20142/15

おやすみなさいZz…

2014-02-15 22:47:56 そう言えば、満月なんだよなぁ~。 さてさて、今日も盛りだくさんな一日でした。 …

20141/22

明日23日は・・・下弦の月

2014-02-22 01:38:11 やっと出て来て下さいました。 月読み様! 私、頑張ってます‼︎ いつ…

201312/11

上弦の月

2013-12-11 23:59:14 今夜は帰宅がこんな時間に。 飲んでませんよ~。 お仕事でした。愉しかった!…

20139/19

魚座の満月

2013-09-19 21:48:29 今日は、新たなお仕事の展開がたくさんあった日。 月ってやっぱりパワーあるなぁ~。…

20138/24

夏の薔薇

2013-08-24 08:59:51 こんなに暑い日が続いているというのに、 元気によく咲いてくれています。 蕾…

20137/21

ハーモニック・コンバージェンス&グランド・トライン&満月

2013-07-21 23:16:57 今週は、ハーモニック・コンバージェンスと グランド・トラインと満月が一緒に起こり…

20135/10

ステムが長くて高芯剣弁咲き

2013-05-10 18:37:11 我が家のヘレン・トローベル。 春の花は、とても大ぶりです。 蕾みはハイブリ…

ページ上部へ戻る