meg and sue

花と緑で生活に潤いを!  ローズコンシェルジュMEGのネイチャーサイト

© meg and sue All rights reserved.

鶺鴒鳴~せきれいなく〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『白露(はくろ)』の次候『鶺鴒鳴~せきれいなく~』 七十二候とは、大昔に中国で考え出された 季節を表す方法のひ…

草露白~くさのつゆしろし〜 2014年二十四節気七十二候

Photo by CubeNN 二十四節気『白露(はくろ)』の初候『草露白~くさのつゆしろし~』 草木の上に結んだ露が、…

白露(はくろ) 2014年二十四節気七十二候

最近、朝晩はすっかり気温が下がり、 早朝散歩は肌寒いくらい。 昨日から暦は、二十四節気『白露(はくろ)』に移りました。 …

禾乃登~こくものすなわちみのる~ 2014年二十四節気七十二候

(photo by CubeNN) 9月になりました!今年も残すところ後4ヶ月。 暦も移り、朝夕は、めっきり涼しくな…

天地始粛~てんちはじめてさむし~ 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『処暑(しょしょ)』の次候『天地始粛~てんちはじめてさむし~』暦通り、急に涼しくなりましたね~。 涼しいというより、…

綿柎開~わたのはなしべひら〜 2014年二十四節気七十二候

9月近くなると、綿花の萼(がく)が開き始めるそうです。 二十四節気『処暑(しょしょ)』の初候『綿柎開~わたのはなしべひらく~』…

処暑(しょしょ) 2014年二十四節気七十二候

いよいよ秋近し!暦は立秋、処暑と進んでまいりました。 二十四節気『処暑(しょしょ)』 ようやく暑さも和らいでくる時期です…

蒙霧升降〜ふかききりまとう〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『立秋(りっしゅう)』の末候『蒙霧升降~ふかききりまとう~』 もう八月も終盤。でも連日の残暑は、半端なものじゃありま…

寒蝉鳴〜ひぐらしなく〜 2014年二十四節気七十二候

本日より暦は、『寒蝉鳴~ひぐらしなく~』に移りました。二十四節気『立秋(りっしゅう)』の次候『寒蝉鳴~ひぐらしな…

涼風至〜すずかぜいたる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『立秋(りっしゅう)』の初候『涼風至~すずかぜいたる~』 今日の横浜地方は、エアコンがいらないくらいになりました。 …

立秋(りっしゅう) 2014年二十四節気七十二候

残暑お見舞い申し上げます。 本日より、二十四節気が『立秋(りっしゅう)』に移りました。 今日からは、暑中見舞いではなく、…

大雨時降〜たいうときどきふる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『大暑(たいしょ)』の末候『大雨時行~たいうときどきふる~』 本日より、暦が移りました。 台風も来ているようで…

土潤溽暑〜つちうるおうてむしあつし〜 2014年二十四節気七十二候

本日7月28日から、暦は大暑の次候に変わります。 二十四節気『大暑(たいしょ)』の次候 『土潤溽暑~つちうるおうてむしあ…

桐始結花〜きりはじめてはなをむすぶ〜 2014年二十四節気七十二候

(季節の花 300 http://www.hana300.com/ ) なんとかぎりぎり間に合った! 7月23日ごろから…

大暑〜たいしょ〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『大暑(たいしょ)』 一年で一番暑いとされる時期が、7月23日から始まっています。 また大暑といえば、お祭りの…

鷹乃学習〜たかすなわちがくしゅうす〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『小暑(しょうしょ)』の末候『鷹乃学習~たかすなわちがくしゅうす~』 鷹の幼鳥が、飛び方を覚える頃、 餌の捕り…

蓮始開〜はすはじめてひらく〜 2014年二十四節気七十二候

7月12日より、暦は次候に移りました。 二十四節気『小暑(しょうしょ)』の次候『蓮始開~はすはじめてひらく~』 蓮が咲き…

温風至〜あつかぜいたる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『小暑(しょうしょ)』の初候『温風至~あつかぜいたる~』 昨日より、暦が移り…

小暑(しょうしょ) 2014年二十四節気七十二候

本日より、二十四節気が『小暑(しょうしょ)』に移りました。 暦の上では、梅雨が終わり、 本格的に暑さが厳しくなる時期にな…

半夏生〜はんげしょうず〜 2014年二十四節気 七十二候

(photo by クリエイティブ・コモンズ ) 昨日、7月2日から、暦が夏至(げし)の末候に移りました。 二十四節気『…

蒲華〜あやめはなさく〜 2014年二十四節気七十二候

最近、移動が多くて、暦の変わり目にアップできなくて、 ずっとズレて更新してしまっています。 今回の菖蒲華~あやめはなさく…

乃草枯〜なつかれくさかるる〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『夏至(げし)』の初候『乃草枯~なつかれくさかるる~』 冬至(とうじ)の初候は「乃草生~なつかれくさしょうず~」、 …

夏至(げし) 2014年二十四節気

さてさて、引っ越しでバタバタしているうちに、 夏至に入り、そして初候が終わってしまいそうです。 &n…

梅子黄〜うめのみきなり〜 2014年二十四節気七十二候

昨日より、暦は芒種の末候に移りました。 二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の末候『梅子黄~うめのみきなり~』 梅の実が、黄ば…

腐草為蛍〜かれたるくさほたるとなる〜 2014年二十四節気七十二候

本日より、暦がかわりました。 二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の次候『腐草為蛍~くさりたるくさほたるとなる』 日付に関しま…

蟷螂生〜かまきりしょうず〜 2014年二十四節気七十二候

二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』の初候『蟷螂生~かまきりしょうず~』 いよいよ虫さんたちの王様が出てきますよ~。 カマキリ…

芒種(ぼうしゅ)2014二十四節気

芒種(ぼうしゅ)の芒とは、イネ科の植物の穂先にある 針のような突起のことで、『のぎ』とも読むそうです。 …

麦秋至〜むぎのときいたる〜

本日より暦は、小満の次候より末候に移りました。 二十四節気『小満』の末候『麦秋至~むぎのときいたる~』 麦の穂が実り、黄…

紅花栄〜べにばなさかう〜

昨日から暦が移りました。 二十四節気『小満』の次候『紅花栄~べにばなさかう~』 紅花というと、つい去年までは全く縁もなく…

蚕起食桑〜かいこおきてくわをはむ〜

二十四節気「小満」の初候「蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~」 おかいこさまが、桑の葉をモリモリ食べて、元気に成長する時期。 …

小満(しょうまん)

(photo by CubeNN ) 本日より、二十四節気が小満(しょうまん)に移ります。 大地にあらゆる命が満ちてくる頃。…

竹笋生〜たけのこしょうず〜

本日から、七十二候が、末候に移りました。 二十四節気『立夏』の末候『竹笋生~たけのこしょうず~』 タケノコがにょきにょきと顔を出…

蚯蚓出〜みみずいずる〜

昨日より、七十二候が次候に移りました。 二十四節気『立夏』の次候『蚯蚓出~みみずいずる~』 ミミズが土を持ち上げて、出て…

蛙始鳴〜かわずはじめてなく〜

5月5日~5月9日は、 二十四節気の『立夏』の初候『蛙始鳴~かわずはじめてなく~』 冬眠から覚めた蛙たちが、元気に鳴き始…

立夏(りっか)

PCが壊れていて、すぐに更新できませんでしたが、 5月5日から、二十四節気が『立夏~りっか』に移りました。 文字通り、夏…

牡丹華〜ぼたんはなさく〜

さて、昨日から七十二候が 牡丹華~ぼたんはなさく~に移りました。 二十四節気『穀雨』の末候『牡丹華~ぼたんはなさく~』 …

霜止出苗〜しもやみてなえいずる〜

今日は暖かかったですね。 昼間の日差しは、汗が吹き出る程、 電車も冷房が入っていました。 それもそのはず、本日からは、…

葭始生〜あしはじめてしょうず〜

二十四節気の『穀雨』の初候『葭始生』~あしはじめてしょうず~ 水辺の葭が一斉に芽吹き始めるころ。 野山の植物も、ひと雨…

穀雨(こくう)

(Photo by CubeNN) 昨日から、二十四節気が 『穀雨』 に移りました。地上に恵の雨が降り注ぎ、穀物にたくさんの水分が…

虹始見〜にじはじめてあらわる〜

(c) .foto project 昨日の朧月は、春の湿気を含んだ大気のせいでしょうか。 幻想的で、とても素敵でしたね。…

鴻雁北〜こうがんかえる〜

二十四節気も七十二候も、古代中国で作られたものですが、 そのまま変わらない形で使われている二十四節気とは違い、 七十二候は何度も…

玄鳥至〜つばめきたる〜

暦って、すごいですね。 二十四節気の『清明』の初候『玄鳥至』~つばめきたる~ 本当に来ちゃうんですから。 街のあち…

ページ上部へ戻る