meg and sue

花と緑で生活に潤いを!  ローズコンシェルジュMEGのネイチャーサイト

© meg and sue All rights reserved.

熊蟄穴〜くまあなにこもる〜 2016年二十四節気七十二候

12月12日〜12月16日

二十四節気『大雪(たいせつ)』の次候『熊蟄穴〜くまあなにこもる』

熊が冬眠のために巣ごもりし始めるころ。

熊さんは、冬眠の間は飲まず食わず、排泄も行わないそうなんです。

知ってはいても、改めて聞くと驚きます。

 

そんな熊や人間の新生児の体の中では、褐色脂肪細胞が活躍していると言われています。

新生児もあまり活発に動くことができないですよね。

冬眠中の熊や新生児のように、低温下や体を動かせない状況で、

生命を維持するために不可欠な存在、

それが褐色脂肪細胞なのです。

 

これまで、人間の脂肪細胞には、白色と褐色、2種類の脂肪細胞があると思われてきました。

白色脂肪細胞とは、俗に言われる内臓脂肪や贅肉のことです。

そして、褐色脂肪細胞とは、発熱したり、脂肪の燃焼を促す作用がある脂肪だそうです。

なので、この褐色脂肪細胞が多く存在する胸や首、肩甲骨あたりを

しっかり動かして(ストレッチ&運動させて)褐色脂肪細胞を活性化させると

脂肪減少効果や痩身効果があると思われてきました。

しかし、新たな研究結果では、この他に、

寒冷刺激やノルアドレナリン刺激などにより、熱を生み出す働きをする

ベージュ脂肪細胞(ブライト細胞)というものがあると報告されています。

脂肪細胞の分化メカニズム|筑波大学大学院人間総合科学研究科 生命システム医学専攻 遺伝子制御学研究室 

http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/biochem/gene/research3.html

大人になるにしたがって、どんどん量が減っていく褐色脂肪細胞とは違って、

白色脂肪細胞組織の中に混在し、イリシンという筋肉から分泌されるペプチドホルモンの作用で

熱を生み出し、脂肪を燃焼させる働きを持つベージュ脂肪細胞。

この細胞の熱産生を促進させる方法が編み出されれば、

肥満解消やダイエットに悩む人々にとって、朗報となることは間違いないでしょう。

 

ますば、人としてなるべく自然な暮らしをして、

持てる自己治癒力を最大限活用して、

健康な生活を送ることを目指しながら、この朗報を待ちたいと思います!

関連記事

コメントは利用できません。

穀雨 〜2018年二十四節気七十二候〜

2018年4月20日〜5月4日 二十四節気『穀雨』 神の恵みの雨が、穀物を育てる頃 20th April 2018〜 4…

芹乃栄〜せりすなわちさかう〜 2018年二十四節気七十二候

2018年1月5日〜1月9日頃 二十四節気『小寒(しょうかん)』の初候『芹乃栄〜せりすなわちさかう〜』 雪が降る寒い時期…

小寒(しょうかん) 2018年二十四節気七十二候

2018年1月5日〜1月19日 二十四節気『小寒(しょうかん)』 いよいよ「寒の入り」です。 これから30日間は、…

雪下出麦〜ゆきわたりてむぎのびる〜 2018年二十四節気七十二候

2017年12月31日〜1月4日頃 二十四節気『冬至(とうじ)』の末候『雪下出麦〜ゆきわたりてむぎのびる〜』 雪に覆われ…

麋角解〜さわしかのつのおる〜2017年二十四節気七十二候

2017年12月27日〜2017年12月31日頃 二十四節気『冬至(とうじ)』の次候『麋角解〜さわしかのつのおる〜』 大…

ページ上部へ戻る