meg and sue
花と緑で生活に潤いを! ローズコンシェルジュMEGのネイチャーサイト
© meg and sue All rights reserved.
芹乃栄〜せりすなわちさかう〜 2018年二十四節気七十二候
2018年1月5日〜1月9日頃
二十四節気『小寒(しょうかん)』の初候『芹乃栄〜せりすなわちさかう〜』
雪が降る寒い時期にも関わらず、芹が水辺に繁茂しはじめる頃。
「芹」という名前は、競い合い、競り合うようにして茂る様から名付けられたそうです。
春の七草のひとつである芹。
とってもポピュラーな草のはずなのに、
ブログに使う写真が見つからないのです。
いつもこのブログで使わせていただいている
商用利用も無料で高品質なイメージ画像を提供してくださる
Pixabay( https://pixabay.com)さんでも、
パセリやチャービルはたくさんでてきますが、
芹の写真は一枚も見当たらないのです。
Pixabayさんは、海外の写真家の方たちがほとんどだからかもしれませんが、
ネットで探しても、あまりはっきりした芹の写真がありません。
そこで、自分で撮った写真を。春の七草セットに入っていた芹を携帯で撮影してみました。
お分かりいただけただろうか。。。
三つ葉にそっくりですね。(セリ科の多年草)
上の写真のイタリアンパセリにも似ていますね。
こちらもセリ科。オランダゼリ属だそうです。
オランダゼリという和名を持つのが、みなさんご存知のパセリ。
英語表記でも、parsley と、「セリ」の部分はほぼ同じに聞こえます。
語源に何か共通性があるのでしょうか。
気になってきました。時間があったら、調べてみたいなぁ。
芹は全国に自生していて、
山菜採りなどが出来る場所の綺麗な水辺なら、
私たちでも簡単に採れる芹ですが、
注意しなければならないのは、
ドクゼリという有毒なものと間違えないようにすること。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドクゼリ
もっともわかり易い見分け方は、
芹特有の香りがしないこと、そして、芹にはない地下茎があることだそうです。
上記にリンクしたWikipediaのページを参照の上、ご注意くださいね。
さて、ここで、春の七草、芹のことがよくわかるサイトをご紹介しますね。
「季節の花 300」 さんです http://www.hana300.com/
季節ごとにわかりやすくいろいろな植物が紹介されています。
芹もこちらなら、わかり易い解説と共に、はっきりしたお写真がいっぱい。
芹 http://www.hana300.com/seri00.html
春の七草のことも詳しく載っています。
春の七草 http://www.hana300.com/haru77.html
「季節の花 300」さんのページを観ていたら、
早くも七草粥が食べたくなって来た〜♡
みなさんも、お正月にたくさんごちそうを食べて疲れた胃を、
春の七草で癒してあげてくださいね。