meg and sue

花と緑で生活に潤いを!  ローズコンシェルジュMEGのネイチャーサイト

2025年7月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

© meg and sue All rights reserved.

お能の勉強会@青山 銕仙会

先日、港区国際交流協会のお勉強会で、 お能のお話を聴きに行ってまいりました。 この日は、青山小学校の5年生の皆さ…

出来上がりました!お手製『糸繰り機』!大満足〜♡

完成しました! これで糸繰りが楽になりそうです♪ iPhoneから送信 …

文字通り『日曜大工』に夢中です♪

久しぶりの日曜日の休日。DIYに精を出しております。 これが完成すれば、糸巻き作業もグンと楽になることでしょう。 ホームセン…

MIA日本文化紹介事業第四回『日本酒』

MIA日本文化紹介事業第四回『日本酒』 満員御礼で、もうすぐ受け付け開始します。 新潟から、『酒匠地酒のかねしん』さまの長尾…

つづれ糸 絹って素晴らしい〜♡

絹糸も良いですよね〜♡ 糸車に巻き巻きしてみました。 ここから糸を必要なだけ取って、 作品を作っていき…

黄鶯睍睆〜おうこうけんかす〜 2015年二十四節気七十二候

2月9日〜2月13日 二十四節気『立春(りっしゅん)』の次候『黄鶯睍睆〜おうこうけんかす〜 』 始めてウグイスが鳴き始め…

東風解凍〜はるかぜこおりをとく〜 2015年二十四節気七十二候

2月4日〜2月8日 二十四節気『立春(りっしゅん)』の初候『東風解凍〜はるかぜこおりをとく〜』 暖かい東風が吹き始め、凍…

暦カレンダー 2月 大寒・立春・雨水 2015年二十四節気七十二候

[caption id="attachment_952" align="alignleft" width="260"] 金銀糸かんざし 定価…

立春(りっしゅん) 2015年二十四節気七十二候

2月4日〜2月18日 二十四節気『立春(りっしゅん)』 旧暦のお正月ですね〜。今年は、満月から始まります。 なんだ…

簡単シニヨンヘア完成♪『ちりめん細工のお花かんざし』 つまみ細工ではないのよ〜♪

いかがでしょう。ころころっとしてかわいいでしょ〜。 こちらはmeg and sue の新作「ちりめん細工のかんざし」です。 …

20151/31

M.I.A. ニューイヤー・パーティー 2015

今日は、港区国際交流協会のニューイヤーパーティでした! 憧れの兼高かおる会長ともお話し出来て、 一緒にお写真も撮って頂い…

鶏始乳〜にわとりはじめてとやにつく〜 2015年二十四節気七十二候

1月30日〜2月3日 二十四節気『大雪』の末候『鶏始乳〜にわとりはじめてとやにつく〜』 鶏が卵を産み始める頃。 …

水沢腹堅〜さわみずこおりつめる〜 2015年二十四節気七十二候

1月25日〜1月29日 二十四節気『大寒(だいかん)』の次候『水沢腹堅〜さわみずこおりつめる〜』 立春を一週間後に控え、…

錦織の勉強に行ってきます!

[caption id="attachment_891" align="aligncenter" width="300"] 四条堀川…

M.I.A.主催「金銀糸」イベント終了しました

皆様、ありがとうございました。 港区国際交流協会主催日本文化紹介事業 第三回イベント『金銀糸』、無事終了しました! …

20151/21

国際宝飾展に仕入れに来ています。

今日は、国際宝飾展2015にやって来ました。 アトリエ春さまとの打合せと、 K18やシルバー925の金具やパーツの仕入れ…

M.I.A.主催 『金銀糸』イベント

[caption id="attachment_871" align="aligncenter" width="640"] IMG_2428…

款冬華〜ふきのはなさく〜 2014年二十四節気七十二候

1月20日〜1月24日 二十四節気『大寒(だいかん)』の初候『款冬華〜ふきのはなさく〜』 一年のうちでもっとも寒い時期と…

大寒(だいかん) 2015年二十四節気七十二候

1月20日〜2月3日 二十四節気『大寒(だいかん)』 一年で一番寒い時期。ですが、、、 春の気配もちらほら感じられ…

手作りバナナクリップ♪ 第二弾

これも娘のために手作りしたバナナクリップ♪ 娘の留学先は、これから春を迎える日本とは反対で、 秋から冬に突入していく南半…

20151/18

禅の心で

私には、過去は変えられない。 未来は制御できない。 あるのは、今だけ。 いまを精一杯、大切に生…

20151/17

今日はアーティストデート

今日は、芸術の日にしました。 まずは、夫と全国カレンダー展へ!iPhoneから送信 …

金銀糸、色組み合わせは無限大!伝統色が揃って来ました〜!

[caption id="attachment_816" align="aligncenter" width="640"] いろいろ…

娘へのプレゼント 金銀糸を使ったノーブルな手作りバナナクリップ

紺のシンプルなリボンと、ブルーとシルバーの金銀糸の四つ編み紐を使った ノーブルなバナナクリップ。娘のために特別に作りました。 …

雉始雊〜きじはじめてなく〜 2014年二十四節気七十二候

1月15日〜1月19日 二十四節気『小寒(しょうかん)』の末候『雉始雊〜きじはじめてなく〜』 雉の求愛が始まる時期だそう…

絹糸のように滑らかでいて、金属のような輝きを放つ金銀糸ジュエリー

金銀糸ジュエリーを作り始めて驚いたのは、 金銀糸って言っても、ほとんどの人が「何それ?」状態だったこと。 意外と知られて…

20151/13

月読命(つくよみのみこと)

つくよみさま、私の守り神です♪(な~んて、勝手に言ってます^^;) 昔から月が大好きだった私。 つくよみさまと出会い、月…

金銀糸イベントのアピールに行きました!

来週の木曜日22日の夕方、田町のリーブラで開催される 港区国際交流協会主催の 日本文化紹介事業第三回イベントをアピールするた…

水泉動〜しみずあたたかをふくむ〜 2015年二十四節気七十二候

1月10日〜1月14日 二十四節気『小寒(しょうかん)』の次候 『水泉動〜しみずあたたかをふくむ〜』 …

幸先良く金銀糸プロミスブレスが切れた!願いが叶う予感

[caption id="attachment_483" align="aligncenter" width="640"] プロミス…

アトリエ春様【結婚指輪・オーダーメイドジュエリー】

http://www.at-shun.com 先日、いつもお世話になっているアトリエ春さまに伺ってまいりました。 彩輝光&SHUN …

暦カレンダー 1月 冬至・小寒・大寒 2015年二十四節気七十二候

[caption id="attachment_246" align="alignleft" width="270"] meg and su…

20151/6

夫からのサプライズ・プレゼント ドイツ ゾーリンゲン製 刺繍ハサミ

[caption id="attachment_454" align="aligncenter" width="640"] ドイツ …

芹乃栄〜せりすなわちさかう〜 2015年二十四節気七十二候

1月5日〜1月9日 二十四節気『小寒(しょうかん)』の初候『芹乃栄〜せりすなわちさかう〜』 七草粥などでもおなじみの、芹…

20151/5

愛宕神社 edyでお賽銭!

江戸前21のイベントで、おなじみの港区の愛宕神社さん! すごいです。お賽銭をedyで奉納することができるんですって。 や…

小寒(しょうかん) 2015年二十四節気七十二候

1月5日〜1月19日 二十四節気『小寒(しょうかん)』 一年で、もっとも寒い時期に突入しました。 徐々に春に向かう…

20151/4

「本当の贅沢には…」クリスチャン・ディオールの言葉

本当の贅沢には、本物の素材と職人の真心が必要である。 そしてそれは伝統への敬意なしには意味をなさない。 クリスチャン・デ…

20151/4

レディディオール製作実演 マイスターのお道具 @エスプリ ディオール展

本日のDior展のエキジビションは、レディ・ディオールの製作実演。 マイスターが目の前で、バッグの製作工程を観せてくれました。…

20151/4

エスプリ Dior展@銀座に間に合った!

銀座玉屋ビルにて開催されていたDior展、 最終日にやっと観て来ることができました。 良かった〜〜〜!ため息が出ちゃう♡…

お手製のお道具です

これが私のお手製のお道具です。 手編みの金銀糸ジュエリーは、私が始めたオリジナル商品なので、 既製品のお道具がありません…

20151/3

つまみかんざし作り。やっぱり手仕事大好き♡

せっかくの休日なのに、時間があると道具箱を広げてゴソゴソ。 何か作っているときが一番幸せ〜♪ 夢中になって…

今年は純金でスタート♪

私って本当にものづくりが大好きなんだなぁ〜。今年は、1月2日から製作を。 年の初めは、純金の金糸を使って、自分のメダイ用のネッ…

雪下出麦〜ゆきわたりてむぎのびる〜 2015年二十四節気七十二候

1月1日〜1月4日 二十四節気『冬至(とうじ)』の末候『雪下出麦〜ゆきわたりてむぎのびる〜』 秋に蒔いた麦の種が、雪の下…

20151/2

謹賀新年 2015年が明けました

謹賀新年 いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本年も美意識を磨き、あらゆる角度から学びを…

201412/31

2014年もありがとうございました!

(写真は、手作りの作業道具) 2014年は、多くの方々のお力添えや…

201412/31

iMacが帰って来ました〜♪

iMacが戻って来ました〜♪ バタバタしていて、修理に出すのが遅れていました。 Appleのサポートは迅速。すぐに修理し…

麋角解〜へらじかのつのおつる〜 2014年二十四節気七十二候

12月27日〜12月31日 二十四節気『冬至(とうじ)』の次候 『麋角解〜さわしかのつのおつる〜』 へらじかの角が…

乃東生〜なつかれくさしょうず〜 2014年二十四節気七十二候

12月22日〜12月26日 …

冬至(とうじ) 2014年二十四節気七十二候

12月22日〜1月4日 二十四節気『冬至(とうじ)』 今年の冬至は、朔旦冬至(さうたんとうじ)。 陰暦の11月1日…

福島浪江町 仮設住宅で、繋げる心のキャンドルリレープロジェクト開催!(12月23日)

福島浪江町 仮設住宅で、繋げる心のキャンドルリレープロジェクト開催! いよいよ明日12月23日、福島浪江町の仮説住宅で繋げる心のキャン…

ページ上部へ戻る