これからは、動画も発信していこうとおもいます!
どうぞお楽しみに〜♪
YouTubeチャンネルへの登録をお願いします!
…
私たちは仕事で、京都へ。その時ノエルは、大好きなトレーナーの先生のお宅へ!
いつもたくさんのお友達たちと元…
こんな風になりました!こちらは飾り付けはせずに、
福島のみなさんに、マジックペンなどで、お好きな模様を描い…
https://www.facebook.com/eggshellpomander
繋げる心のキャンドルリレープロジェクト
…
(iPhone にて。by mayuko )
京都でのひとこま。
いつもの花見小路。
逆光がいい雰囲気に。
…
12月16日〜12月21日
二十四節気『大雪(たいせつ)』の末候『鱖魚群〜さけのうおむらがる〜』
鮭…
(Photo by CubeNN)
今日はこれから米原へ♪
空は曇り気温も低いですが、
京都駅は、観光客で賑わっていま…
12月12日〜12月15日
二十四節気『大雪(たいせつ)』の次候
『熊蟄穴〜くま…
meg and sue 宮原巻由子は、
「繋げよう心のキャンドルリレー・プロジェクト」に参加しています。
http://…
夢や目標を描き、願いをかけて結んだり、
カップルで愛を誓い結び合ったり。。。
絆を深め、心を強くするために使っていただき…
今回は、異例の早さ。
先月着けたばかりなのに、
金銀糸プロミスブレスmalがこんな状態に。もうすぐ切れそうです。
…
今日は、命の洗濯!今年の締めくくりに、
大切なお友達のところへ行ってきました。
元気をいただけました。ありがとう!カガリ…
どうでしょう。金銀糸コードジュエリー・ネックレス。
ペンダントトップは、ロイヤルブルーのメダイ。私の大切なお守りです。
不思…
12月7日〜12月11日
二十四節気『大雪(たいせつ)』の初候
『閉塞成冬〜そらさむくふゆとなる〜』
昨日より二十…
12月7日〜12月21日
二十四節気『大雪(たいせつ)』
本格的に雪が降り始め、大雪になる日も出始める頃。
暦通り…
”yuugi” 伊勢型紙柄 東レ ウルトラスウェード で作ったブリーフトート。
重い荷物を片方の肩に持つのは、骨格のゆがみのひ…
meg and sue に頼もしい応援団長が!
http://ameblo.jp/megumghiro/e…
生き方美人プロジェクトさんで、ご紹介いただきました。
ありがとうございます。光栄です!
生き方美人Project
宮原…
12月2日〜12月6日
二十四節気『小雪(しょうせつ)』の末候
『橘始黄〜たちばなはじめてきばむ〜』
この写真はみ…
11月27日〜12月1日
二十四節気『小雪(しょうせつ)』の次候
『朔風払葉〜きたかぜこのはをはらう〜』
北風が木…
11月22日〜11月26日
二十四節気『小雪(しょうせつ)』の
初候『虹蔵不見〜にじかくれてみえず〜』
これからは…
11月22日〜12月6日
二十四節気『小雪(しょうせつ)』
そろそろ小雪が舞い散り始める頃。
寒さも厳しくなってき…
(Photo by CubeNN)
11月17日~11月21日
二十四節気『立冬(りっとう)』の末候『金盞香~きんせんか…
11月12日~11月16日
地始凍~ちはじめてこおる~
日が暮れると、本当に寒くなってきました。
…
蒔絵作家の大町憲治先生 とアトリエ春さま の
「彩輝光&SHUN コラボレーションジュエリ…
10月23日~10月27日
二十四節気『霜降(そうこう)』
北国や山間部では、そろそろ霜が降り始める頃。
朝晩、ぐ…
10月13日~10月17日
二十四節気『寒露(かんろ)』の次候『菊花開~きくのはなひらく~』
私の大好きな季節がやってき…
(Photo by CubeNN)
10月8日~10月12日
二十四節気『寒露(かんろ)』の初候『鴻雁来~こうがんきたる…
(Photo by CubeNN)
10月8日~10月22日
二十四節気『寒露(かんろ)』
夜が長くなって、気温も…
久しぶりのセルフィー。
ザ・プリンス パークタワー東京さんの
エレベーターの扉に映った自分をぱちり。
今日も、京丹…
10月3日~10月7日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の末候
『水始涸~みずはじめてかるる~』
収穫の秋、到来で…
9月28日~10月2日
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の次候
『蟄虫坏(下に一の字が入る)戸~むしかくれてとをふさぐ~…
9月23日~9月27日ごろ
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』の
初候『雷乃収声~かみなりすなわちこえをおさむ~』
…
二十四節気『秋分(しゅうぶん)』
9月23日は、秋分の日でした。
太陽が真東から昇り、真西に沈む。昼と夜の長さが…
二十四節気『白露(はくろ)』の末候『玄鳥去~つばめさる~』
秋と共に、つばめが暖かい南へと帰っていく頃です。
また来年の…
二十四節気『白露(はくろ)』の次候『鶺鴒鳴~せきれいなく~』
七十二候とは、大昔に中国で考え出された
季節を表す方法のひ…
Photo by CubeNN
二十四節気『白露(はくろ)』の初候『草露白~くさのつゆしろし~』
草木の上に結んだ露が、…
最近、朝晩はすっかり気温が下がり、
早朝散歩は肌寒いくらい。
昨日から暦は、二十四節気『白露(はくろ)』に移りました。
…
(photo by CubeNN)
9月になりました!今年も残すところ後4ヶ月。
暦も移り、朝夕は、めっきり涼しくな…
二十四節気『処暑(しょしょ)』の次候『天地始粛~てんちはじめてさむし~』暦通り、急に涼しくなりましたね~。
涼しいというより、…
2014-08-28 22:28:52
本日は、港区国際交流協会で
日本文化紹介事業の運営委員会がありました。
 …
2014-08-25 21:32:43
そろそろリリースとなる新事業『宮舞』のFBPのために、
取り急ぎ、カバー用の画像…
9月近くなると、綿花の萼(がく)が開き始めるそうです。
二十四節気『処暑(しょしょ)』の初候『綿柎開~わたのはなしべひらく~』…
いよいよ秋近し!暦は立秋、処暑と進んでまいりました。
二十四節気『処暑(しょしょ)』
ようやく暑さも和らいでくる時期です…
二十四節気『立秋(りっしゅう)』の末候『蒙霧升降~ふかききりまとう~』
もう八月も終盤。でも連日の残暑は、半端なものじゃありま…
本日より暦は、『寒蝉鳴~ひぐらしなく~』に移りました。二十四節気『立秋(りっしゅう)』の次候『寒蝉鳴~ひぐらしな…
二十四節気『立秋(りっしゅう)』の初候『涼風至~すずかぜいたる~』
今日の横浜地方は、エアコンがいらないくらいになりました。
…
残暑お見舞い申し上げます。
本日より、二十四節気が『立秋(りっしゅう)』に移りました。
今日からは、暑中見舞いではなく、…
2014-08-03 10:47:51
ツリーハウス、子供の頃憧れたなぁ。
これから、こちらで打合せ!
童心を忘れず、…